技術的な細かい内容はWikiにまとめています。あわせてご参照ください。 Adminsblog Wiki

前回に続き、Lemoreleのドックに味を占め、さらに別の機種を買い足してしまった。

今回は外泊時に任天堂スイッチのドックとしても使おうという魂胆で動作確認してみることにする。

予想外の挙動でキャプチャ民にはうれしい使い方もできそう。

AmazonでType-C接続の多機能ドックを入手したのでレビュー。

なんか久しぶりのブログだな。


製品名 : Lemorele TC39X (TC39L / TC39-JB-01)

9 in 1 Type-C USBハブ(ドック)

PXL_20221121_074346049.PORTRAIT.jpg

安価で機能も十分。GaNチャージャーなどと併用すれば1つのコネクタで充電もできる。外出時に持ち歩くにはもってこいのハブという感じ。

ブログがおざなりになりかけに・・・

在宅勤務も続き、生活的には時間に余裕ができているはずなのだが、なかなかブログ更新ができていない。

というか、最近GROWIが便利過ぎてWikiなら書けるがブログは・・・というモチベーション。

記事単位でまとめて書けないような内容が多いので、そもそもWikiのほうが向いているのかも。最近はこっちに書いていることが多いけど、個人的には自分の興味がどう変化しているのかを時系列で見返せないのでそこだけがちょっとという感じ。

Adminsblog Wiki

最近ブログのサーバーを移行したのだが、見た目を整えるにあたって起こった問題の対処法を記録しておく。

今回の問題は、スマホで見ると普通に見えるが、Google Search Console のモバイルフレンドリーテストを行うと、「テキストが小さすぎて読めません」、「クリック可能な要素同士が近すぎます」などというメッセージとともに、モバイルフレンドリーではないと判定されてしまうことだ。

結果としてTwitterの埋め込みプラグインが悪さをしていたようだ。

久しぶりにブログのほうに書くことにした。

GeForce NOWが素晴らしい。ただそれだけを伝えたい。

nvidia-geforce-now-android-service-eye.jpg

今まで何度かWi-Fiルーターの買い増しや買い替えをしてきたが、とうとうまたその時が来たようだ。

TP-LINK購入

TP-LINK 故障、交換

今回は最上位機種の購入ということで胸が高鳴る・・・わけがない。結局TP-LINKだし。

調子が悪くなるのはその他のネットワーク環境や端末の数の問題だと思っているのでTP-LINKは悪くないと信じたい。

前回、寝室に天井釣りでプロジェクタを設置したのだが、今回は我が家での使い方についてメモ。

天井吊りのプロジェクタをすっきり設置という目標が達成できたので今回は満足。

最近はメディア再生用のデバイスが豊富で逆に悩まされることが多いのがちょっとうれしい。

とうとう中華プロジェクターにもフルHDの時代が来た。ということで、"たまにしか使わないけどあったら便利なテレビ"を代替できて、テレビよりも大画面を実現可能なプロジェクターを導入することにした。

DIYで天井吊り、配線レス(足元、壁)を実現可能な方法を実践してみることに。やってみれば思った以上に便利で価値があった。

毎年メールは来ていたが見過ごしていたSynologyの国内イベント、"Synology2020 Tokyo"に行ってみた。

内容はそこまで濃くない感じだったが、頑張ってる感はとても伝わってきた気がする。

国内での立場的にはまだそこまでシェアが高くなさそうなのでまずは知名度というところか。

190905_synology-2020-tokyo.jpg