「Evo-one」と一致するもの

CNCのスピンドル故障

現在メインで活躍中のEVO-ONEだが、トラブルにてご臨終したので修理することに。

過去記事はこちら

CNCがイタリアからやってきた #MadeInItaly #忘れたころに #クラウドファンディング #今更かよ #人柱er

CNC加工を試してみる

目を離したすきにエンドミルが木材に食い込んでとんでもない負荷がかかったらしく見に行ったらうんともすんとも言わなくなっていた感じ。

こういう今までだと寝込むくらいのトラブルに動じなくなってきた自分に感心する毎日。

CNCの粉塵(削りカス)対策 #CNC #Evo-one

今回はちょっと本気のほうのCNCのお話。

箱に入っているくせに、なぜか外に削りカスをまき散らすという欠点を補うための対策をすることに。

集塵機回したいなぁ。でもうるさいしなぁ。アクリル削ると溶着するしなぁ。

いろいろ言いたいことやりたいことが残ってる。

ここ1か月くらいで、これとかこれで書いているような家庭用?CNCを使って切削を試してみている。

CNC本体が変わったので当たり前といえば当たり前だが、今までと手法が大きく変わっているのは

  • 2D切削から2.5D切削になったため、データの作成がドロー系ソフトからCADに移行しているということ
  • パラレルポート系制御基板からArduino利用のgrbl系基板になっているということ

だ。このあたりも業界の伝統というか、制度や安定性などでぱっと切り替えるのが難しいという背景もあるのだろうが、いろんな人がいろんな意見を持っているので勉強になることもある。

今回は、そんなふわっとした理解の人がマシントラブルと戦う話。

CNC加工を試してみる

ようやく重い腰をあげてCNC加工を試してみることにした。

とはいっても、従来型の中華CNCではなく、GRBLベースの新しい環境という意味で。。

筐体とオープンソースの組み合わせがどんな感じかを伝えられればいいなという感じ。

CNC本体はmakerdreamsのEVO-ONE。ソフトはCAMにAutodesk Fusion360、コントローラーはEVO-ONE付属のCre-movと、オープンソースのcncjsを使っていく。

中華製の小型CNC,彫刻機も仕組み的には同じ感じなので、付属ソフトが使いにくければこういうフリーソフトを組み合わせていくといいかも。

1ヵ月ぶりくらいのブログになってしまった。

毎日書くというのはさすがに難しいのはわかっていたけど、リーマンには1週間に1本でもきついかもしれない。

てかブログが中心のネタ探し生活になるのがきつい。これを動画で毎日続けるのは内容はくだらなくてもスゲーことなのかもしれない。

さて、今月のトピック(というか事件?)は

① レーザー加工機を改造する(4.レーザー光路の調整)で交換したレーザー管がもう逝った。

 - さすがに今回はハイパワーで切りまくった自覚もあるのでしょうがないと受け入れることに

② AliexpressのセールでAnycubic Kosselを衝動買い(ほかにもチラホラいるみたい)

③ クラウドファンディングで投資していたCNCが一年の時空を超えてやってきた

の3本。