ボーイスカウト活動の創始者ベーデン-パウエルさんの誕生日は2月22日、それをお祝いするBP祭ですが、今回は内容を変更して昨年8月に行われた「17NSJ」の報告スライドショーをしました。明日のスキーを控えたMコミありがとうございました。
タグ「自由ヶ丘会館」が付けられているもの
楽しみにしていたクリスマス会の日になりました
今年はインフルエンザにかかる人が倍増!今日もお休みが多数でした。そんな中でも小人数でいっぱい楽しみました。
10時自由ヶ丘会館集合、セレモニーのあとプロジェクターを使って「BPの生涯」の紙芝居、難しいことばでも一生懸命聞いてくれました。紙芝居をヒントに!ボーイ隊BP○×クイズ上手にできていましたよ。うたってあそぶソング3曲はみんなでつながりました。休憩をはさんでビーバー隊のクイズは準備してきたものを上手に発表できましたね。ビーバー隊長のクイズ、よくできました。スカウツオウンはMコミから、朝作ったチーフの結び目は?今日もいいことできましたか? 続いてボーイ隊スカウトKさんから、ボーイ隊に上進してからの一年間を振り返り今後の抱負を発表してもらいました。笑顔の班長楽しみにしてますよ! 最後は「一人前かるた」ビーバーさん二人で対戦!少しの差でSちゃんの勝利でした。セレモニーをして12時前解散し、2時には「黄色いレシート」の為、ドーム前イオンに再度集まり3時終了しました。
今年最後の活動、お楽しみクリスマス会をしました。 始めに見学の年長S君兄弟、Pさんの紹介をして、各隊のスタンツ披露とリーダーの手品や交換留学生のビオラ生演奏もあり楽しく笑顔いっぱい有意義に日曜日の午前を過ごしました。
始めにカブ隊のスタンツでした。ジェスチャークイズです。スカウトそれぞれ元気一杯全身を使ってものまねをしてお客さんから沢山笑いを貰いました。なかなか答えが分からないものもあり皆んなが楽しみました。
ビーバー隊はクイズでした。スカウト1人1人持ち寄ったクイズを元気に発表していました。隊長のクイズは頭を使うもので一生懸命考えました。記*Tテーマ
10時に集合しセレモニー、Sちゃんの友達のY君を紹介し、月の輪スカウトになるKさんには月の輪チーフリングの授与が行われました。
ボーイスカウト活動を始めたベーデン・パウエルさんの誕生日は2月22日。 少し早いですが今日はみんなでお祝いのBP祭をおこないました。 まずはベーデン・パウエルさんを知るための紙芝居。カブ隊のスタンツは流行りのPPAPからのBPBP?受けていましたよ! ビーバー隊のスタンツは1人ずつ、なぞなぞ・けん玉・クイズをとても上手に披露。 BPの影絵。 M隊長とH君でBPスピリッツ♪ 年齢当てではなく体重当てクイズ、ちょっとハズレましたね! Mコミからはたくさん指導者の勉強をした人しかもらえないギルウェルスカーフとビーズ携帯ストラップのありがたいお話。 セレモニー、かたずけお掃除をして12時過ぎに解散しました。
10時自由ヶ丘会館に集合し、ビーバー隊と一緒に始めのセレモニーをしてカブ隊は来る夏期野営に向けて、食事のメニューや営火で発表するスタンツの相談・練習をしました。 まずは88団伝統?の「グー、チョキ、パーで何作ろう?」 W隊長から伝授してもらい、スカウトに大受け! その後はチーフを海賊巻して、ボーイスカウトの営火をイメージトレーニングしました。 雨が降らないといいですね。 キャンプ頑張ってね!!
10時自由ヶ丘会館集合。 カブ隊と一緒に始めのセレモニーに続き、間近にせまった七夕飾りを作りました。 K副長の"ひこぼし、おりひめのお話し"のあと、飾りの見本をみつつ上手に作りました。 難しいところはお母様がお手伝いして 一人5個位完成し、ささ竹に結わえました。 最後に自分のお願い事(ないしょ)を短冊に書き完成。 7月7日は星空が見えるといいなあ~!! 12時解散しました。
10時自由ヶ丘会館集合。 本日メインの影絵の準備、会場準備をして10時30分セレモニー。 参加者18名、インフルエンザやお仕事の都合などで?欠席続出!! そんな中でも有意義なBP祭を頑張っておこないました。 カブ隊のスタンツは「影絵」、スカウトは事前に「手影絵」や「擬音装置」を練習、準備してきていて、おばさんリーダーも頑張って影絵材料をつくりました。 さて、ぶっつけ本番『ボーイスカウト運動』をはじめたベーデンパウエルさんを題材にお話しを発表しました。 影絵を見たいというスカウトのために、交代してリーダーも発表すると、奮起したスカウトはさらに上手にと再発表、、、ビーバーも弟、妹も参加し、たのしい影絵大会でした。 余った時間で「BPの紙芝居」、「ソング」もたくさん練習できました。 セレモニーのあと ビーバーの大きなわをして11時45分解散しました。
今年最後の活動、お楽しみクリスマス会をしました。 各隊のスタンツ披露とリーダーの出し物もあり楽しく有意義に日曜日の午前を過ごしました。
始めに、ビーバー隊のクイズです。スカウト1人1人持ち寄ったクイズを元気に発表していました。去年は恥ずかしかったスカウトも今年は上手にできました。
続いて、カブ隊のスタンツは手品、ソング、合奏と盛りだくさんでした。手品をするスカウトを盛り上げたり、ソングではピアノ演奏や歌やステップを披露し仲間を巻き込んで盛り上げました。合奏も練習不足ながら、暖かい声援に応え3番(3回)まで演奏させてもらい、だんだんうまくなっていきました(笑)よく頑張りました。
副団委員長の手品、副長の新聞文字探しゲーム、BVS隊長のクイズは景品が魅力でした。
今年はまさにベーデンパウエルさんのお誕生日にBP祭を行うことができました。 紙芝でBPの一生をさらっとお勉強しました。 そしてビーバースカウトは少し恥ずかしかったけど考えてきてくれたクイズをがんばりました。 ビーバー隊長の文字当てクイズは景品が豪華?? カブスカウトは自分たちで考えた「ボーイスカウト刑事」を衣装や小道具を準備して一生懸命発表、観客が多いので練習ほどではなかったですが、よくできました。 K副長のソングは 「世界の総長」 「I've got that B-P Spirit」 「永遠のスカウト」 初めて歌う人も上手に歌えていましたよ!! ボーイ隊からはBPのクイズ、今日は一人で頑張ってくれました。 W副長の「中高年へのものまね」?は○○才以下の人にはぜーんぜん分かりませんでした(笑) そして不思議なパペットにみんな一番の笑顔を見せましたね! さてBPおじさんにお誕生日のお祝いが届きましたでしょうか?