梅雨中での活動 でも天気回復し、くもり→晴れ さすが、スカウトの心がけ。



満開の桜の中、デイキャンプが行われました。気温も暖かくデイキャンプ日和でした。
春間近か、暖かい活動日でした。9時地下鉄本山駅ホームに集合して予定より1本早い電車で伏見駅、そこから歩いてすぐ。9時半前に到着。

朝から冷たい雨、9時30分メタセコ広場東屋に集合しましたが、セレモニーはラグナで、、

平和公園の東屋に9時半に集合!
早速今日の活動の始まりです。

今日は秋晴れの青空が広がっていました。少しずつ葉の色が色づいてきた平和公園で今日は活動を行いました。

当初「瀬戸市海上の森散策」の予定でしたが、台風、雨の自然災害で散策路は荒れている為中止し、室内の活動となりました。

9時30分始めのセレモニー、新しいスカウトもいるので基本動作の確認。
インフルエンザ流行中の活動。 9時に地下鉄本山駅ホームに集合して東山線で伏見駅下車し9時30分科学館到着。 ウエルカムボード前で記念写真。 館内をまわり、オームシアターで楽しいゲームをしました。・・・成績はSちゃんママ4位、隊長8位(全体で)他でした。 引き続き実験コーナーで電池のいろいろの勉強。太陽電池・燃料電池・・・・。 最後に工作"パタパタカート"ちょっとはさみが難しかったが、皆上手に完成。 おーむ君のつばさがパタパタパタ。 お昼前活動終了して現地で解散しました。


