お天気の悪い年が続いたので、久々の秋のデイキャンプです。終わりがけに1人見学のお友達が来てくれましたが、あとは久しぶりのお友達が・・・顔を見せてくれていました。 チョット気温の高い秋のデイキャンプでしたが、各隊で競って美味しいものを作りました。 メニューは何だったかな?
タグ「鹿子公園」が付けられているもの
散りかけの桜とさわやかな新緑の中で無事デイキャンプを行うことができました。見学のお友達を4人迎えて、各隊の美味しいキャンプメニューとゲームで楽しみました。
各隊のメニューはビーバー隊は「お豆腐入り白玉せんさい」、カブ隊は「大人のおしゃれなピザ」、ボーイ隊は「フルーツポンチとご飯」、ベンチャー隊は「たません」、そして育成会は恒例となりました「カレー鍋うどん」で、お腹いっぱいになりました。
活動は「ミニボウリング」「わなげ」・・・他に工作として「ちえのなふだ」は時間切れでした。また、次回お楽しみに。
これは3月31日の桜です。今年は桜が早かったので新緑の中でのデイキャンプとなりました。
ビーバー隊
桜は早々と散ってしまったが良い天気に恵まれました。
ビーバー隊は見学者も含め始めのセレモニー。その後は昼食作り。ビーバー隊は白玉だんごに挑戦。K副長の指導のもと保護者と共にコネコネ・・・・。
上手に形を整えお湯の中にポチャリ。すくい上げ水気をとってきな粉、あずきをからめておいしいおいしいだんご完成。
みんなで各隊をまわりおいしいお昼をごちそうになりました。
カブ隊
良いお天気に恵まれて、無事デイキャンプが終了しました。
2名の見学のご兄弟も来てくれて、賑やかなピザ作りになりました。
カブ隊のメニューは美味しいピザ!
2種類のお手製ピザソースに、たくさんの具をトッピングして、アツアツに
焼き上がったピザを、参加者みんなに
配るカブ隊‼
出来たてのピザはやっぱり、『美味しい〜!』と大好評。
見学のお友達に気を配りながら、テキパキとピザを作り、皆にピザを配って回る姿は、かっこよかったです。
ボーイ隊
春のデイキャンプ。ボーイ隊は丸鶏燻製とホットケーキミックスを使ったツイストパンを披露しました。
燻製はK田副長が3日前から仕込んでいただき、写真の焼き上がりでおわかりでしょう?
とてもおいしかったです。ツイストパン作成も、水が多すぎたり、少なすぎたり、お天気で生地が乾きやすかったりと
いろんな経験ができました。
スカウト参加者は火おこし専門S班長、パン生地コネ係今回初級進級おめでとうのA,I,H、の4人でした。
ベンチャー隊
メニューはおなじみたこ焼きでした。スカウトは燻製作りに忙しいだろうと、I副長が気をきかせ下ごしらえをばっちりしてきてくれたので、焼くだけ!餅入り、コーン入り、チョコ?入り、美味しいたこ焼きをたくさん焼きました。
スカウトは先月のベンチャー集会でベンチャープロジェクトとして燻製作りを計画し、翌日に集まって段ボールで燻製器を作成。
各自担当の食材を事前に下ごしらえして持参。豚バラブロック、チーズ、ゆで卵、アユ、ソーセージ・・・などなど。上手に美味しく出来ましたが・・・さて、ここからですよ!!
育成会、大御所のコーヒー
今冬一番の寒さの中、スカウト及び見学者は元気にアウトドアプログラムを体験しました。
全員で大輪になり、始めのセレモニーをして、その後ゲームを行い、
各団毎で「わたがし」「モンキーブリッジ」「スパイダーロープ」「ターザンロープ」を廻り、寒さを吹っ飛ばしました。
一休みした後、ボーイ・ベンチャー・リーダーが作ったあつあつのカレーライスをみんないっぱい食べました。
空模様もあやしくなり、早々に終わりのセレモニー・・・みんな楽しんでくれたかな?
各団にて、お土産をもらって解散。新しい仲間、待ってます!!
数日前より心配だった天気。てるてる坊主のかいもなく・・・。
10時鹿子公園での初めのセレモニーを見学者5名を含め実施。天気が心配の為、チョット離れた集会所へ移動。この後、雨がぽつぽつ。
ビーバー隊・・・わなげ、ソースせんべい
カブ隊・・・・・ペットボトルボーリング、どんぐりやじろべい作り
チョコレートフォンデュ
ボーイ隊・・・・紙ヒコーキ
みんな楽しく活動ができました。
(カブ隊)
鹿子公園でセレモニー後、雨のため集所へ移動。カブ隊はペットボトルボーリングと、どんぐりやじろえを用意しました。
ボーイ隊やビーバー隊、見学のお友達と一緒に楽しく活動ができました。
(ボーイ隊)
鹿子公園でのセレモニーの後、国旗の正しいたたみ方を団長から教えていただきました。
集会所に移ったボーイ隊は、カブ隊&育成会のお母様方お力添えによるおいしいチョコフォンデュをいただき、
どんぐりやじろべぇコーナーでは、小さいお友達のお世話をする経験ができました。
ボーイ隊は千種ボーイスカウトマーク入り紙飛行機作りコーナー担当でした。
単純ですが、どれも奥が深い工作でした。
澄み渡る青空と満開の桜の下、穏やかな小春日和の一日を春のデイキャンプで楽しみました。
ベンチャー、ボーイ、カブスカウトが一緒に工作やゲームを楽しみ交流を深めました。また育成会の方々が腕をふるったカレーうどんには、なんと行列ができていました。カレー大人気!恒例、カブ隊のやっぱり美味しいピザ、白玉ぜんざい。ビーバー・ベンチャー共同のフルーツポンチはカブ隊に大人気でした。カブスカウトが増えたので今日から2組にりました。新しい組長さんがんばって!!
満開の桜の下で、3月のスキー訓練の時の認定証をいただきました。みんな上達しましたね。
カブ隊のピザはやっぱりいつも美味しいですね!思い思いにトッピングしました。
育成会のみなさんで、美味しいやみなべとカレーうどん・・・二度美味しいお料理でした。
みんなで工作がんばりました。ちえのわですよ!このひもをほどかずに抜けるかな?
みんなで会場の準備をして、べーデン・パウエルさんの誕生祭をしました。
団委員長のあいさつ、ビバー隊・・・見学者のなぞなぞ。
カブ隊・・・スタンツ「創作劇」、ボーイ隊・・・スタンツ「アンノウン・スカウト・ストーリー」。
ベンチャー隊・・・司会進行及びスカウト体験談。
最後にボーイ隊長のスカウツオウン・サービスを拝聴。
この後、場所を鹿子公園に移し、みんなでドッジボールを楽しみました。
前日の雨も上がり デイキャンプ日より。
東入口から しばふ広場までキャンプ用品の運搬。 これがチョット大変です。
全員でのセレモニー 国旗儀礼・ソング・団委員長あいさつ・進級章授与・ターゲットバッジ授与・チャレンジ章授与 と進み これより昼食作りへ。
【本日のメニュー】
ビーバー隊・・・ソースせんべい、ポップコーン、炊き込みご飯
カブ隊・・・・・・・ハンバーガー(パン・ライス)、イチゴアイスクリーム
ボーイ隊・・・・・白玉団子
ベンチャー隊・・焼きそば
育成会・・・・・・やみ鍋
みんな 上手に作り 食べまくりました。
【ゲーム】
ボール遊び、輪投げ、ゴミ拾い競争、じゃんけん列車・・・・。
恒例の 秋のディキャンプ。 朝方天気が心配されたが、昼頃より雲も取れ絶好の日和となりました。
見学参加8名を入れてのセレモニーでスタート。
ビーバー隊はソースせんべい。カブ隊は先週収穫したさつまいものお焼き+五平餅+アイスクリーム。ボーイ隊は塩焼きそば+ソース焼きそば。ベンチャー隊は特製たこ焼き。 みんないっぱい食べました。
午後は カブ隊はどんぐりやじろべい作り。ボーイ隊&リーダーはブルーシートでタープ作り。
今年は9月になっても真夏日がつづき、この日も蒸し暑い中上進式が行われました。9時半集合 10時セレモニー開始。ボーイ隊へ2名、ベンチャー隊へ3名の上進がありました。皆、試練の橋を無事渡り終え 新しい制服で初々しく今後の活動に期待が広がります。 M中君の菊章表彰も行われました。
晴天に恵まれた春の一日をディキャンプで楽しみました。 9:30鹿子公園芝生広場集合!10:00からのセレモニーではローバー隊への上進式、ボーイ隊の進級表彰・技能章表彰などがおこなわれ、10:20頃から 各隊に分かれで炊事開始!! 写真は、ほっぺたが落ちそうなくらいおいしいカブ隊の"手作りピザ"、下はボーイ隊が"パエリア"を作るために火起こし準備!! 薪ストーブはもうお手のもの??? ビーバー隊は"フルーツポンチ"、ベンチャー隊は"たこ焼き"でした。 どれもとてもおいしくできあがりました。そうそう!美味しいコーヒーは副団委員長が入れてくださいました。カブ隊以下のスカウトや見学のお友達はスタンプラリーをして各隊をまわりました。
班員が地図作業をしている間 隊長からシルバーコンパスの訓練を受けました。
来月の班集会では GBが班員に指導することになっています。微妙にみんな方向が違うらしいけど
頑張って!!