雨にたたられている昨日...今日です。
朝食風景です。Uの歯が抜けました〓
うちのスカウトたちは、すぐ間近でいます皇太子、総理大臣、森よしろうを拝んだようです〓




いよいよ出発しました。7月31日(水)~8月8日(木)の9日間、山口市阿知須・きらら浜で第16回日本ジャンボリーが行われています。中国地方では集中豪雨などの悪天候が続いていますが・・・・きらら浜ではみんな元気に活動しているでしょうか?
我が団からは、M浦ボーイ隊長とスカウト3人(W君、U君、M君)が参加しています。困難を乗り越えて大きく成長して元気で帰ってくれることを希望しています。ガンバレ~~!!
参考:16NJ参加隊 愛知第5隊・第6隊のホームページをご覧下さい。
日本ジャンボリーの為の訓練キャンプを明徳公園で行いました。 総勢80名弱、忙しいスカウト達は部活や塾の合間をぬって一生懸命参加してくれました。
スカウトは9時半に集合し、セレモニー。作業着に着替えて、ジャンボリーで雨天を想定しての設営を手順を踏みながら行いました。 ところがあいにくの???晴天で、暑くて救護サイトは常に熱中症患者でにぎわっていました。
静岡県朝霧は最高気温25度ということで、今回のキャンプが乗り切れれば問題なしということになります。スカウト達は班炊事で(班長はじめ7人)3日間の食事をまかない、ますます結束を固めたことと思います。
日本ジャンボリーは8月1日~9日まで、静岡県朝霧高原で約2万人が集結して行われます。
4月に行われた千種地区の派遣隊結隊式で2こ隊10こ班の混成班(指導者を含めて80人)が結成されています。
今回はその愛知第4隊・5隊の2回目の隊・班集会が行われました。
7人づつで編成されたスカウトたちは 早くも親しく交流し 8月に向けてより一層団結を深めていくでしょう!!
15NJ主催者のもと、派遣隊スタッフ10名、参加スカウト70名が集い、保護者の方や来賓の方々をお招きして結隊式が行われました。
9:00田代小学校ピロティーにて式の練習。10:00から開式の辞、国旗儀礼、国家斉唱、主催者挨拶ののち 派遣隊スタッフ紹介、班長・次長任命式!!我が団からはH輪君とM中君が任命され 認定書を授与されました。
休憩をはさんで、11:00から保護者会が行われました。 保護者の皆さんの前で班編制が発表され、新しい班長のもと 初々しい班が8班できあがりました。
午後からは第1回班集会も行われ みんなすぐに打ち解けて 各班楽しそうに 班名を決めたり班旗のデザインなどをしました。 さあ!8月に向けて訓練を積んでいきましょう!!