8時東山公園前広場に集合、セレモニーではR君に上進チーフとブック類を授与して進級を祝いました。
今回の活動は弥勒山(みろくやま)登山です。
「弥勒山は愛知県春日井市と岐阜県多治見市の境にある標高437mの山。山脈状に連なる道樹山429m、大谷山425mと共に春日井三山と呼ばれています。」引用
参加者はスカウト2名、リーダー4名、チービーバー1名とご家族です。
現地駐車場に9時過ぎに到着、駐車場は満車状態でしたが、早朝からの登山客の空きを待って何とか4台停める事ができました。
動物ふれあい広場と広々とした芝生の中にあるアスレチックを横目に準備運動とトイレを済ませて9時30分登山開始です。
登山入口はトイレのあるログハウス裏の小さい川を渡った所です。最初はしばらく階段が続きます。
山道になると鳥の鳴き声も心地よいです。15分位で東屋に到着しました。
小休憩水分補給と元気アメで力をつけます。
ここからはしばらくなだらかな山道が続きます。10時30分丸太で作られたベンチが有る所で休憩。持参した凍らせたゼリーはスカウトに好評でした。
Hさんとスカウトはどんどん先に行ってしまいますが、辛いのでマイペースを心がけ時折チービーバーさんのご都合に助けられ小休憩もできました。
山頂まであと100mという所からかなり険しい階段状になります。本当に100m?とつぶやきながら頑張って登り11時00分登頂しました。山頂には二等三角点も有り見晴らしが良い所だと分かります。
展望台からは御嶽山や伊勢湾までも見渡せるそうですが曇天の為、辛うじて霞んだ名古屋駅のビル群を見ることができました。
早めの昼食を済ませ全員で12時頃記念写真を撮ろうとしましたが団体さんがどんどん登って来て標識付近は人だかりなっていました。
下山は特に注意して、膝の痛いM隊長も正念場です。
13時00分頃下山できました。怪我なく完歩できたことを嬉しく思います。スカウト達は団委員長から完歩記念にと「皮細工のお財布」を頂きました。少しだけアスレチックを楽しみ、全員で動物ふれあい広場を見学し13時30分現地解散しました。お疲れ様でした。
コメント