9時00分東山公園前広場集合、セレモニーではボーイ隊 I さんに技能章と奉仕の表彰状が授与されました。
東谷山に隣接しているフルーツパークで10時から梅の収穫体験ができるという情報が有りそれを目指して出発。駐車場No.1に停めると梅林がすぐそこで、すでに収穫体験を待つ列ができていました。
オレンジ色のカゴをお借りして傷のない良さそうな梅を吟味しながら収穫していきます。
青々とした大きい梅がゴロゴロとなっています。
大体50個くらいで約1キロを800円で購入することができました。
梅ジュースかな?梅酒を漬けましょう!帰ってからのお楽しみができましたね。
そこからは登山口も近く準備運動をして10時30分に登山スタートしました。
東谷山は名古屋市の最高峰198mの山で古来より信仰を集めた霊山で心霊スポットとも言われているそうです。また尾張地区最大規模の志段味古墳群の一部を確認しながら登山します。
山頂まで第一駐車場から750m、所要時間徒歩30分と聞くと楽そう!いえいえ急勾配です。キツイ‼️でも頑張ります。途中東谷山27号墳を通過、
南社古墳のところで休憩を取り元気あめ、
さらに中社古墳を通過11時過ぎ山頂に到着。
山頂にある尾張戸(おわりべ)神社は1000年の歴史のある霊験あらたかな神社だそうです。展望台に登り記念撮影。春日井小牧方面名古屋駅まで良く見渡せました。11時20分下山開始、11時50分フルーツパーク本館東側に到着、日陰のベンチで昼食にしました。お疲れ様でした。昼食の後は現地解散して、「大道芸」や「フルーツの売店」を楽しみました。
コメント