10時にk副長宅に集合し、セレモニーを行いました。曇っていますが暖かく活動日和です。
まずは丸太切りに挑戦です。ノコギリを使うにあたりまずは注意事項や使い方を教わります。
M隊長お手製の台に丸太を乗せ、いざ切り出します!
ギコギコ...慣れない動きに疲れた、との声も聞こえてきましたが、交代しながらなんとか数枚ずつ切り終えました!
1人が木を切ってる間にもう1人は本結びの確認です。本結びのはずが、引きとけ結びや固結びに仕上がります...こちらは練習あるのみですね!
国旗のたたみ方も確認しました。忘れちゃったかな?自分で考えて思い出す時間は大切です。
次は記章を縫い付ける練習をしました。
2人とも針仕事は初体験でしたが、上手に縫い付けることが出来ました!
休憩にK副長手作りの鬼まんじゅうを頂きました^^とても美味しかったです!
片付け、セレモニー、仲良しの輪をして12時解散しました。記:Kテーマ
コメント